MENU

上達の喜びをー
達成した喜びは何物にも代えがたいもの

ごあいさつ

とどろきピアノ教室 代表 轟木 裕子

宝塚市、逆瀬川駅近くにあります【とどろきピアノ教室】では、日々のレッスンを通じて、ピアノ演奏の楽しさを感じることはもちろん、上達する喜びを共に得ることを目標とし、一人ひとりに対して実りあるレッスンを行っています。現在、ピアノ、ヴァイオリン、声楽、ソルフェージュのクラスが開講しています。レッスン受講をお考えの方には、30分無料体験レッスンも実施しております。

今年の4月からは世界の状況を鑑みて、新たにオンラインレッスンも取り入れました。非常時でも出来るだけ普段と同じペースでより安全に頑張っていけるとご理解とご好評をいただいております。

より多くの方にピアノをはじめ音楽に親しんでいただけるように、練習のためのルームレンタルもしております。フルート、クラリネットレッスンなどご要望がありましたらお応えいたします。

音楽を日々の楽しみにしたい方、専門的に学びたい方、受験をお考えの方、宝塚のピアノ教室、とどろきピアノ教室にお気軽にご相談下さいませ。

border

プロフィール

大阪音楽大学卒業。同大学大学院修了。
1983年テレマン室内管弦楽団、1986年大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。
1987年ピアノデュオリサイタル、同年にソロリサイタルを開催。
1987年、1989年民音リサイタル、1989年ジョイントリサイタル、1990年民音リサイタル、1993年民音リサイタルを開催。いずれも好評を得る。
1997年ニュージーランドストリングカルテットと共演。同年、日中国交正常化25周年記念コンサートにソリストとして出演。上海、蘇州で上海歌劇院交響楽団とピアノ協奏曲などを演奏。1999年大阪センチュリー交響楽団と協演。
2000年ジョイントコンサート出演。2002年宝塚演奏家連盟推薦演奏会にてリサイタル開催。2004年ニューイヤーコンサート、2005年ジョイントコンサート、2007年ジョイントコンサート出演。2010年、2011年、ワルシャワフィルハーモニーのコンサートマスター、P.ゲルギエスキ-氏、K..コシュラーチ氏とピアノトリオを演奏。好評を博す。
2013年横山佳代子氏とピアノデュオリサイタルを開催。好評を博す。

その他、アンサンブル演奏、伴奏、コーラスの指導の他、病院、施設への訪問コンサート活動にも力を注ぎ、現在は宝塚演奏家連盟主催東日本大震災復興支援「被災地の子供達に楽器や教育資金を贈り届ける」チャリティコンサート活動を展開中。
モーツァルテウム音楽院、ニース音楽院国際セミナーにて研鑽を重ねた他、V.マルグリス、J.ナードル各氏他の教えを受ける。
構井初美、梅本俊和、永井譲、故、安川加寿子の各氏に師事。
ベガ学生ピアノコンクール、日本クラシック音楽コンクール、ベーテン音楽コンクール、ショパンコンクールin Asia他の審査員、ピティナステップアドバイザーを務める。

2004、2013、2016、2017年度日本クラシック音楽コンクール指導者賞受賞、2018年度ベーテン音楽コンクール最優秀指導者賞受賞。
現在、県立西宮高等学校音楽科非常勤講師。

border

〒665-0022兵庫県宝塚市野上1-1-3 シャローム逆瀬川2F
Copyright © とどろきピアノ教室. All Rights Reserved.